上級武士のうつわ(17世紀代)
| 所蔵機関 | 佐倉市 文化課 |
|---|---|
| ID | B-BKE-08 |
| 資料名 | 上級武士のうつわ(17世紀代) |
| 資料名よみ | じょうきゅうぶしのうつわ(じゅうななせいきだい) |
| コピーライト | |
| ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
| 大分類 | 文化財 |
| 中分類 | 考古 |
| 小分類 | |
| 作成者 | |
| 作成者よみ | |
| 作成年(西暦) | |
| 作成年(和暦) | |
| 作成月 | |
| 作成日 | |
| 時代 | 江戸 |
| 場所(地域・地区) | 佐倉 |
| 説明文 | 天神曲輪の上級武家屋敷から出土した17世紀代の陶磁器。肥前陶器の呉器手碗や瀬戸美濃系の天目茶碗及び灰釉皿、磁器には初期伊万里の皿や型紙摺りの染付碗、牡丹唐草文の蓋、柿右衛門様式の色絵の碗などが見られる。 |
| 備考 | |
| 寸法縦(cm) | |
| 寸法横(cm) | |
| 寸法高さ(cm) |