上級武士のうつわ(18~19世紀代)
| 所蔵機関 | 佐倉市 文化課 |
|---|---|
| ID | B-BKE-09 |
| 資料名 | 上級武士のうつわ(18~19世紀代) |
| 資料名よみ | じょうきゅうぶしのうつわ(じゅうはちからじゅうきゅうせいきだい) |
| コピーライト | |
| ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
| 大分類 | 文化財 |
| 中分類 | 考古 |
| 小分類 | |
| 作成者 | |
| 作成者よみ | |
| 作成年(西暦) | |
| 作成年(和暦) | |
| 作成月 | |
| 作成日 | |
| 時代 | 江戸 |
| 場所(地域・地区) | 佐倉 |
| 説明文 | 天神曲輪の上級武家屋敷出土の十八〜九世紀代の陶磁器類。肥前系磁器の大皿や蓋物、猪口、仏花器、青磁や色絵の鉢や碗の他に、瀬戸美濃系陶器の角皿、京都・信楽系の色絵碗や小杉碗などバラエティーに富んだ器種が見られる。 |
| 備考 | |
| 寸法縦(cm) | |
| 寸法横(cm) | |
| 寸法高さ(cm) |