深鉢と台付鉢(井野長割遺跡)
| 所蔵機関 | 佐倉市 文化課 |
|---|---|
| ID | B-BKJ-50 |
| 資料名 | 深鉢と台付鉢(井野長割遺跡) |
| 資料名よみ | ふかばちとだいつきはち(いのながわりいせき) |
| コピーライト | |
| ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
| 大分類 | 文化財 |
| 中分類 | 考古 |
| 小分類 | |
| 作成者 | |
| 作成者よみ | |
| 作成年(西暦) | |
| 作成年(和暦) | |
| 作成月 | |
| 作成日 | |
| 時代 | 縄文 |
| 場所(地域・地区) | 志津 |
| 説明文 | 溝(道路状遺構)の脇のピットから、深鉢と台部を打ち欠いた台付き鉢が入れ子で出土した。深鉢はいわゆる紐線文土器で、口縁部と胴くびれ部に刻みを施した隆帯を巡らせるほかは斜位の条線を施す。口径18.1cm、高さ23.6cm、台付き鉢は頸部に上下を沈線で区画された無文帯を巡らし、口縁部に縦位の条線を、胴部に斜位の条線を施す。口径18.9cm、現存器高7.9cm。後期。 |
| 備考 | |
| 寸法縦(cm) | |
| 寸法横(cm) | |
| 寸法高さ(cm) |