臥牛像(下勝田 天満神社)
| 所蔵機関 | 佐倉市 文化課 |
|---|---|
| ID | B-BS-0003 |
| 資料名 | 臥牛像(下勝田 天満神社) |
| 資料名よみ | がぎゅうぞう(しもかつた てんまんじんじゃ) |
| コピーライト | |
| ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
| 大分類 | 文化財 |
| 中分類 | 石造物 |
| 小分類 | |
| 作成者 | 出山嘉年 |
| 作成者よみ | でやまかねん |
| 作成年(西暦) | 1924 |
| 作成年(和暦) | 大正13年 |
| 作成月 | |
| 作成日 | |
| 時代 | 大正、大正 |
| 場所(地域・地区) | 和田 |
| 説明文 | 現品は天満神社の所蔵・管理。台座に名が刻まれている出山嘉年は、公津村(現・成田市)の石工職人。宗吾霊堂(東勝寺)の再建(1921・大正10)に尽力し、東勝寺境内の多くの石碑に名が刻まれている。 |
| 備考 | |
| 寸法縦(cm) | |
| 寸法横(cm) | |
| 寸法高さ(cm) |