ポンペ肖像写真
| 所蔵機関 | 佐倉市 文化課 |
|---|---|
| ID | B-PP-02 |
| 資料名 | ポンペ肖像写真 |
| 資料名よみ | ぽんぺしょうぞうしゃしん |
| コピーライト | |
| ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
| 大分類 | 写真 |
| 中分類 | 人物・肖像 |
| 小分類 | |
| 作成者 | |
| 作成者よみ | |
| 作成年(西暦) | |
| 作成年(和暦) | |
| 作成月 | |
| 作成日 | |
| 時代 | 江戸 |
| 場所(地域・地区) | 佐倉 |
| 説明文 | J.L.C.ポンぺ=ファン=メーデルフォールト(1829~1908)は、安政四年(1857)にオランダ海軍による第二次海軍伝習の医学教師として来日している。当時幕府の医師として活躍していた松本良順はポンぺに学び、良順は佐倉の佐藤尚中に長崎で学ぶことを進め、万延元年(1860)、尚中の長崎留学が実現する。 机に軍帽を置き、軍服姿で椅子に腰掛けたポンぺの姿を撮影したこの写真は、尚中がこの時の長崎留学で入手したものである。ポンぺは長崎滞在中の回顧録の中で、尚中が正確で迅速、冷静な優れた外科医であったと評価している。尚中は他に多くの医学書も入手し、ポンぺの講義録とともに佐倉順天堂での講義に用い、当時の最先端の医学を伝えた。 |
| 備考 | |
| 寸法縦(cm) | |
| 寸法横(cm) | |
| 寸法高さ(cm) |