宮内省侍医佐藤尚中
| 所蔵機関 | 佐倉市 文化課 |
|---|---|
| ID | B-PP-04 |
| 資料名 | 宮内省侍医佐藤尚中 |
| 資料名よみ | くないしょうじいさとうたかなか |
| コピーライト | |
| ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
| 大分類 | 写真 |
| 中分類 | 人物・肖像 |
| 小分類 | |
| 作成者 | |
| 作成者よみ | |
| 作成年(西暦) | |
| 作成年(和暦) | |
| 作成月 | |
| 作成日 | |
| 時代 | 明治 |
| 場所(地域・地区) | 佐倉 |
| 説明文 | 宮中に伺候するときの装束をまとった尚中。直垂をまとい烏帽子をかぶった伝統的な装束である。 明治 4 年( 1871 )の太政官布告により洋服が礼服となるまで、こうした伝統的な装束が宮中出仕の礼装であった。尚中は、この服装が診察には不向きなため簡素化を提言していたという。 |
| 備考 | |
| 寸法縦(cm) | |
| 寸法横(cm) | |
| 寸法高さ(cm) |