医制改革建白書
| 所蔵機関 | 佐倉市 文化課 |
|---|---|
| ID | B-RO-07 |
| 資料名 | 医制改革建白書 |
| 資料名よみ | いせいかいかくけんぱくしょ |
| コピーライト | |
| ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
| 大分類 | 文献資料 |
| 中分類 | 古文書 |
| 小分類 | |
| 作成者 | |
| 作成者よみ | |
| 作成年(西暦) | 1866 |
| 作成年(和暦) | 慶応2年 |
| 作成月 | |
| 作成日 | |
| 時代 | 江戸 |
| 場所(地域・地区) | 佐倉 |
| 説明文 | 佐藤舜海(尚中)から藩に提出された医制改革に関する建白書。藩の医制改革による漢方医術廃止宣言のあとに出されたものと考えられ、藩の医学所の改革や、西洋医師の養成についての意見が主眼となっている。この建白書には漢方医術に抵抗して、藩内に西洋医術を発展させるための彼の意見が具体的に示されている。 |
| 備考 | |
| 寸法縦(cm) | |
| 寸法横(cm) | |
| 寸法高さ(cm) |