石棒・石剣(宮内井戸作遺跡)
所蔵機関 | 佐倉市教育委員会 文化課 |
---|---|
ID | B-BKJ-53 |
資料名 | 石棒・石剣(宮内井戸作遺跡) |
資料名よみ | せきぼう・せっけん(みやうちいどさくいせき) |
コピーライト | |
ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
大分類 | 文化財 |
中分類 | 考古 |
小分類 | |
作成者 | |
作成者よみ | |
作成年(西暦) | |
作成年(和暦) | |
作成月 | |
作成日 | |
時代 | 縄文、縄文 |
場所(地域・地区) | 弥富 |
説明文 | 男性器を模した祭祀用の石器。遺跡全体から470点出土した。被熱したものもある。石材には、緑泥片岩、粘板岩、緑色片岩、頁岩、ホルンフェルス、安山岩、結晶片岩、石墨白雲母片岩、デイサイトが使われている。中央に立つ石棒はデイサイト製で、高さ27.5㎝、最大幅13.4㎝、重量5.8㎏。手前中央の石棒は緑泥片岩製で、長さ59.7㎝、幅9.0㎝、重量4.8㎏。後・晩期。 |
備考 | |
寸法縦(cm) | |
寸法横(cm) | |
寸法高さ(cm) |