筒形土偶(宮内井戸作遺跡)
所蔵機関 | 佐倉市教育委員会 文化課 |
---|---|
ID | B-BKJ-66 |
資料名 | 筒形土偶(宮内井戸作遺跡) |
資料名よみ | つつがたどぐう(みやうちいどさくいせき) |
コピーライト | |
ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
大分類 | 文化財 |
中分類 | 考古 |
小分類 | |
作成者 | |
作成者よみ | |
作成年(西暦) | |
作成年(和暦) | |
作成月 | |
作成日 | |
時代 | 縄文 |
場所(地域・地区) | 弥富 |
説明文 | 顔面は粘土紐を貼付して眉毛と鼻を、棒状工具の刺突で目を表現しているほか、頭部に沿って刺突列を施す。両目の斜め下の刺突は耳の表現であろうか。鼻の下から正中線が垂下する。背面は沈線文を施す。幅5.8cm。後期。 |
備考 | |
寸法縦(cm) | |
寸法横(cm) | |
寸法高さ(cm) | 9.6 |