磨製石斧(宮内井戸作遺跡)
所蔵機関 | 佐倉市教育委員会 文化課 |
---|---|
ID | B-BKJ-68 |
資料名 | 磨製石斧(宮内井戸作遺跡) |
資料名よみ | ませいせきふ(みやうちいどさくいせき) |
コピーライト | |
ライセンス | 各所蔵機関にお問い合わせください |
大分類 | 文化財 |
中分類 | 考古 |
小分類 | |
作成者 | |
作成者よみ | |
作成年(西暦) | |
作成年(和暦) | |
作成月 | |
作成日 | |
時代 | 縄文 |
場所(地域・地区) | 弥富 |
説明文 | 側面が直線的に整形された定角式のものが多い。遺跡全体で366点出土した。石材は、透閃石岩を主体に、角閃岩、緑色岩、頁岩、珪質頁岩、ひすい輝石岩、凝灰岩、ホルンフェルス、変はんれい岩、火山礫凝灰岩、変輝緑岩、砂岩、かんらん岩がある。後期・晩期。 |
備考 | |
寸法縦(cm) | |
寸法横(cm) | |
寸法高さ(cm) |